管理人について

秋田市在住のフリーランスです。
こんな便利な時代でも秋田の地域情報をネットでググって仕入れるのはけっこう大変なので、いち地元民の声としてのサイトはいくらあってもいいんじゃないかと思って作りました。
好きにレビュー記事を書いていますが、実際食べ物って好みによりけりで、感想は割れちゃうものなんですよね。なので私と好みがあえば参考になるであろうということでよろしくお願いします。
普段から料理はするので、馬鹿舌というわけではないと思ってるんですが・・。
とりあえず、生活の中で為になりそうな情報は流していきたいですね。
記事にしているのは、すべて行ったことのあるお店ばかりです。他の街もいくつか住んだことがあるけど、秋田市は住みやすいいい街だなあと思います。移住おすすめ。人口激減中だけど。
管理人の普段の暮らし
普段は基本的に自炊メインな食事です。スーパーに売ってるその日安かった食材でサクッとおかずをこしらえての普通の食卓。一般的な家庭料理はひととおり作ります。料理はそこそこ自信あり。 (主婦でもあり母でも有りなので・・。もう子育ては落ち着いちゃてるけど)
お酒が美味しくいただけるなら全力で美味しくするよねっていう傾向があります。基本の調味料やオイル、出汁、塩なんかは種類多めに取り揃えています・・。
でもね、なんていうかほら、自炊もいいけど、自分で作ってばかりだとマンネリになるわけです。なので外食するとリフレッシュも兼ねて勉強にもなると。美味しく食べるっていろんな刺激につながるんです。美味しいって感情は心身ともに健康につながることを信じてやみません。
サイトを作るうえでのポリシー
さすがに秋田県全部を把握するのは広くて厳しすぎるので、秋田市内に限ったお店や情報のみ記載しています。
食べ物ばっかり書いてますが、ブログのために食べに行ってるというより純粋にお店の味を楽しみたくて食べ歩いてるという、趣味みたいな感覚でやってます。 せっかく秋田市に住んでて、美味しいお店とか知らないのもなんだか勿体ないですしね。
お店から依頼を受けて記事を書くといったことはやっていません。
chunkichiの好みの味と人物像

ちなみに私は、薄味が好みです。出汁を味わうのが大好きです。 和食大好き。ジャンクも好き。タバコはすいません。 野菜もバリバリ、魚もきれいに食べます。肉も好き。お酒も好き。好き嫌いはほぼありません。
でもこってりしたのは苦手かなー・・。ラーメンも背脂系は避ける傾向があります。
サイト運営について
サイトは過去記事を含めひととおり時々チェックを入れてますが、店舗が移転したり閉店していることも稀にあります。その時はすみません。でも嘘は書かないよう、心がけております。間違った情報を見つけた場合は、お手数ですがお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。
また、できるだけ情報を探しやすいサイトづくりを目指しています。よって、定期的にレイアウト変更が行われますことをご了承ください。
このサイトに限ったことではないですが、地域情報を得るときはできるだけ掲載時の日時をご確認の上、他のサイトの情報もチェック入れたり、身近に秋田にお住まいの方がいれば直接きいてみて情報収集されるのが良いかと思います。それが、ネットで情報を収集するときのポイントです。
地域情報はいかんせん情報が少ないものです。やっと見つけた情報も数年前のデータのまま更新されていないことも多いんですよ。秋田市内に住んでいるうちは、そういうのがないようにしたいなあと、元気なうちはやるだけやってみようと思ってます。
そんな具合で、しがない秋田市市民の作ったサイト(ブログ)ですが、何かの用事で秋田市へ来ることになったら参考にしてもらえたら嬉しいです。