ナガハマコーヒー 秋田駅前店のお店情報

秋田県内に複数店舗、盛岡市にも店舗を持っているナガハマコーヒーはもはやご当地コーヒーチェーンともいわれていますが、そのうちのひとつの秋田駅前店は、秋田オーパの建物にくっついている形で店舗があり、プロントの隣にあります。写真には入っていませんが、右方向直ぐそばにはスタバもある場所。
秋田駅の中央改札を出て右方向へ向かって西口から外に出ると、バスターミナルを中心に商業施設が並んで開けた感じになっているんですが、ザッと見回してもOPA(オーパ)は目立っていてすぐに分かる場所にあります。とりあえずオーパを目印にしておけば、ナガハマコーヒーも見つけやすいです。
モーニングレビュー
ナガハマコーヒーは店舗ごとの作りは基本的なところは近いものがありますが、お店によってテーブルや椅子の配置が違うので微妙に雰囲気が違います。だいたい小さめなテーブルを少人数で囲む感じの作りなのですが、なかでも駅前店はコンパクトな作りです。
以前フォーラスだったところが、2017年10月28日に秋田オーパにリニューアルオープンしたので、その時にナガハマコーヒーの駅前店も改装リニューアルされました。
いいなと思ったのは、外向けで駅前の雰囲気を見られるのコンセント付きのカウンター席も用意されているところ。店内は禁煙ですが、奥の方には狭いですが部屋わけされた喫煙席も設けられています。駅前店は他の店舗よりも一人で過ごしやすい空間が工夫されているなあといった印象です。
そんなナガハマコーヒーはランチなどで利用するのもいいんですが、やはりお得にコーヒーを楽しめるのはモーニングセット。
モーニングメニューはいくつか種類があるんですが、食べたことのある一例として写真を載せておきます。
ホットサンドのセット
ホットサンドセットは、ブレンドコーヒー(ドリップ)、ホットサンド(具は選べます)、サラダで¥594(税込・2019年6月時点)
ホットサンドは熱々でハフハフいいいながら食べるのはもちろんですが、耳付近のカリッとした食感も楽しい。自宅で自分もホットサンドをつくるけど、使う道具が違うからなのか、使う食パンの質の問題なのか、こうはならないんですよね。お店で食べるホットサンドはどうしてこうも美味しいのか。ホットサンドの中身はメニューの中に書いてある中から選ぶことができますよ。
クロワッサンのセット
モーニングセットBは、ブレンドコーヒー(ドリップorプレス)クロワッサン(ハニーorプレーン)、サラダで¥626(税込・2019年6月時点)
モーニングセットBの方はコーヒーをフレンチプレスに変更してもらうことが可能です。(もしかしたら+100円くらいで変更できた感じだったのかもしれないです・・うろ覚えですんません・・)
クロワッサンはハニーを頼むとカリッと暖められたクロワッサンに蜂蜜が塗られてきます。これがまた美味。コーヒーとよく合う・・!
他にも、もうちょっと高めなモーニングメニューもあります。店員さんに聞くと丁寧に教えてくれます。迷ったら訪ねてみるのがよいですよ。
ブレンドコーヒーについて
モーニングにはお店オリジナルのナガハマブレンドコーヒーが飲めます。
ドリップでいれたコーヒーは、酸味は少なくコクと甘さがしっかりとしたコーヒー。苦味は若干です。そのままで飲んでも美味しいですが、ミルクを入れても合うだろうなあと思える濃さです。
対してプレスの方は、びっくりするくらいまろやか。そもそもプレスのコーヒーを飲む機会がないのでよくわからなかったんですが、同じ豆でもこんなに変わるのかと驚きました。
初めて飲むと薄いと感じる方も多いと思います。でも単純に薄いコーヒーとは違う具合で、ちゃんとコクを感じるんですよね。ドリップは苦味を感じたけど、プレスにすると苦さはほぼなかったです。
味わいについては使う豆の種類にもよるんだとは思いますが、良い豆でないとプレスには向かないらしいですし、これを機会に他店のプレス式のコーヒーも気にかけていきたいと思いました。
ナガハマコーヒーはコーヒーにこだわったお店ですが、スイーツやケーキも美味しいんですよ。個人的にナガハマのケーキは大好きで、コーヒーと一緒にケーキを食べに行くのが結構楽しみなお店となっています。