コメダ珈琲店 秋田八橋店のお店情報
コメダ珈琲店 秋田八橋店 | |
場所 | 秋田県秋田市八橋大道東1番2-2号 |
コメダ珈琲店 秋田八橋店 | |
営業時間 | 7:00〜23:00 モーニングタイム 7:00~11:00 |
定休日 | なし ※年末年始は変更する場合がございます |
駐車場 | 400台(専用:0台 / 共用:400台) |
参考URL | 食べログ コメダ珈琲店 秋田八橋店 - 秋田/喫茶店 [食べログ] |
公式 コメダ珈琲店 秋田八橋店 |

場所は秋田市八橋のショッピングモール「パブリ」の一角、ゲオ(文教堂)の隣にあります。桜並木がきれいな草生津川沿いのところ。
パブリは他にもセリア、南部家敷、三宝亭(ラーメン屋)、スーパーのマルダイ(マルダイの中ににミスドもあり)、gu、サンデー、床屋、美容院などバランスよくいろんなお店がそろっていて、駐車場も広く、なかなか使いやすい場所です。
また、コメダは店舗によって微妙にメニューが違うらしいですが、八橋店はランチもやっています。
レビュー
八橋店は秋田で初めてのコメダ珈琲店
コメダのメニューはネットやテレビで見聞きする機会も多いし、全国にあるお店だから特段珍しいこともないんですが、秋田にも出店してくれたのは嬉しい限り。
八橋店は秋田初出店の場所ですが、2019年5月時点では横手にもコメダ珈琲店はあります。
横手店の場所 コメダ珈琲店 横手ハッピータウン店
八橋店は混んでいるときが多いんですが、時間帯を選べばすんなり席につけます。LINEに登録すれば混み具合もわかるようになってるのは便利です。
そんなわけでコメダは行ってみると案の定楽しくて、今ではコーヒーチケットを購入して定期的に利用するようになりました。
秋田ではサンドイッチメインなお店ってあんまりないですし、懐かしさ感じるデザート系のドリンクも楽しみのひとつです。なんだかんだでメニューの一通りは食べているんじゃないかという具合なんですが、写真を撮っていなかったのが悔やまれます・・。でも今度から記念撮影しておくことにします・・。
コーヒーチケットが断然お得
コメダは名前の通りコーヒーのお店ですが、コーヒーだけでなく、サンドイッチ系とスイーツ系のドリンクも充実したお店です。でも、ランチとしてまともにお腹を満たそうとあれこれ注文してしまうと、軽食とは思えない結構な金額になってしまうあたりがネック。
サンドイッチはボリュームあるので一つ頼めば十分満足できる量ですが、コーヒーが440円と決して安くはない価格なので、サンドイッチ等と合わせると1000円位は軽くかかります。
なので、よく行くならコーヒーチケットを先に買っておき、チケットOKなドリンクを主体にメニューを選ぶことでお得に食べることはできます。
コーヒーチケットは使えるドリンクは限られてますけど、コーヒーが好きな方なら間違いなくお得。
チケットの枚数や価格は地域によって違うようなんですが、秋田八橋店では8枚綴りで3000円なので、コーヒー1杯あたり375円の計算になります。購入は現金のみですが、使用期限はありません。
いつだったかオープンしたての頃は数日間限定で2500円で販売されていたことがあったんですけど、この特売は店内のPOPで初めて知る・・という感じで予告なしで販売されていたので、いつ安い日があるのか、そして今後もそういう日があるのかどうかはわかりません。
ちなみにチケットがなくなれば普通にチケット購入しますが、特売があれば我が家はまとめて2冊買うようにしてました。
チケットで飲めるコーヒーについて
チケットが使えるメニューは17種類からえらべますが、私がよく使っているのはホットコーヒー類です。
ブレンドコーヒー、アメリカン、カフェオーレ、ミルクコーヒー、カフェインレス、コメ黒(チケットに+100円)
それぞれの違いと私の使い分けを説明しますと・・・
コメダはコーヒーについてくるミルク(フレッシュ)が、なんか美味しいんですよ。なのでブレンドコーヒーで最初はブラックで飲んで、後半はミルクを入れてラテっぽく楽しめます。ブレンドはブラックでも濃すぎないところがいいんですが、ミルクを入れても合うんですよね。
似ている感じでカフェオーレやミルクコーヒーがあるんですけど、それとはまた違う。カフェオーレよりもミルク感でるっていうか。
もっとミルキーな感じが飲みたい時は、カフェオレを通り越してミルクコーヒーを選びます。ミルクコーヒー、うまいんですよ。優しい感じがクセになるっていうか。体をいたわりたい時に飲みたくなるやつ。
ブラックで飲みたい時は、コメ黒かアメリカン。
コメ黒はそのままを楽しむコーヒーなので標準でフレッシュなしで運ばれてきます。アメリカンにはフレッシュがつきますが、ミルクなしで注文することもできます。
また、カフェインレスも酸味や苦味が強すぎるなどということはなく、なかなか美味しいです。そりゃもちろん普通のコーヒーと比べるとなにか足りない薄さは感じるけど、カフェインレスはまずいっていう印象は、わりと払拭されるほうかと思います。まあ好みですけど。
全体的にコメダのコーヒーは強いクセが少なくバランスがいいコーヒーですよね。カップの口当たりもいいし、熱々の入れたてお店コーヒーがチケットを使えば375円くらいで飲めると思えば、悪くないなあと思います。
メニューにはホイップクリームのたっぷり入ったウインナーコーヒーもあるんですが、これはチケットは使えません。
コメダでモーニング
コメダといえばモーニングですが、コメダはモーニングの時間帯が長いので、早めのランチに使うこともOK。チケットを使えるドリンクなら、チケット一枚でトーストセットを堪能できるということです。これがコメダの醍醐味だよね。
モーニングタイム 7:00~11:00
モーニングはドリンクを注文すると、トーストがセットでついてきます。
トーストは4枚切りくらいの厚みのあるフワフワした山形食パンのハーフサイズ。パンに塗るものはバターかいちごジャムを選択できます。
例えば上記のメニューでチケットを使えば、その日のお会計は320円ですみます。もしサラダを頼まず、チケットOKのドリンクでモーニングを注文すれば、その日のお支払いはチケットを出すだけ。
先にチケット代は払ってあるから、自分が払うトータルで考えるとコーヒー代は加算されてるんですけど、それでも375円でトースト付ってすごいコスパなんですよね。
コンビニのようなコスパのいいコーヒーも悪くないですが、ちょっと一息入れる場所として使うには、ありがたいお店のひとつ。 定期的にコメダを使う予定があるならかなりお得です。