ジロー洋菓子店 310のお店情報
(株)ジロー洋菓子店 310 | |
場所 | 秋田県秋田市広面蓮沼79-1 |
ジロー洋菓子店 310-Google Map | |
営業時間 | 8:30~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
参考URL | 食べログ ジロー310 広面店 (ジローサンイチマル) - 秋田/パン [食べログ] |
公式 秋田市御所野のケーキ・洋菓子店 お菓子の郷 ジロー |
ケーキ屋さんかと思ってたらパン屋さんでした。
ジロー310の近くには秋田大学附属病院があります。駐車場は店舗横に数台あります。
それと、同系列の洋菓子屋「多恵要蔵」も店舗向かい付近にあります。ジロー310にも少し焼き菓子はありますが、ケーキや贈り物を考えている場合はそちらのほうが良いかと思います。
店内の様子
初めてこのお店に入った時は、思いの外店内が広くて驚きました。こんなに広いパン屋は初めかもしれない・・。
他のお客さんに迷惑がかかっちゃいけないからと、写真を撮れる状況ではないという具合で・・。お昼時に行くと駐車場もいっぱいになるし、レジは並ぶし・・ということになるので、もっと早めに来るべきなのかもしれません。
人気店なんですよね。いつ行っても混んでるイメージしかありません。
パンの価格帯
とにかくパンの種類が多いんですよ。
価格帯は様々だけど全体的に安めなので安心して買い物ができます。
シンプルな菓子パン系は150円~160円程度だし、ちょっと凝っている感じで具材がしっかり入っている系のパンは250円~300円くらいといったところ。
食パンやバケット類もそろっています。
イートインコーナーあり
店内には飲食コーナーもあって、買った商品を食べていくこともできます。その場合は消費税10%になるんですが、サービスのコーヒーをもらえることを思えば、それも悪くないかな。
パンを買うとコーヒーをサービスしてくれます。
時間があるときは店内で飲んで行ってもいいですし、受け取って車で飲んでもいいですし。嬉しいサービスですよね。
他にも種類は多くないですが、ジュースや牛乳などの紙パックタイプのドリンクも売っているので、パンと一緒に購入することができます。
レビュー
全体的にとても庶民的なパンが多いです。価格帯も優しいですし、味もやさしい。そしてどこか懐かしい雰囲気もあるので、そういうのって時々無性に食べたくなるんですよねえ・・。
チーズU
昔からある定番らしいです。
しっかり効いてるチーズ味の中にマヨネーズのコクもプラスされてるパンです。懐かしいようなこの感じ。なんかね、購買で買ったパンを思い出すよね。学校で食べてたのはもっとチープだったけど。こりゃ時々食べたくなるよね。
見た目は濃厚でオイリーなように見えるんですが、食べてみると意外と食べやすい味付け。ハマる気持ちわかります・・。
カステラサンド
カステラにジャムを塗ったものをパンで挟み込んだジャンク感あふれるパンです。
秋田で馴染み深いのは「たけや製パンのカステラサンド」ですが、まさか焼きたてパン屋さんに置いてあるなんて、初めて見たときは震えました。
どこでも見かけるカステラサンドは、モサモサしたパンの層とあま~いカステラの層の食感が相乗効果をもたらし、なんでこんなものが美味しいんだ・・・と背徳感を覚えたものでした。
それがジローのカステラサンドは上位クラス。すんごいフワフワで優しくて、ジャンクといっては失礼にあたってしまうカステラサンド。上品で美味いです。
カステラサンドを一口かじり、コーヒーや牛乳などの飲み物を含んで口の中でシュワ~っと溶かしながら食べるのがおすすめです。
ピーナツクリーム 300円
パンじゃないけど、好きなので・・。
パン屋さんのピーナツクリームなんて珍しいのでついつい買ってしまいました。
ピーナツクリームて甘いだけで猛烈にもたれるものが世の中にはあるんですが・・・このピーナツクリームは・・・美味しい!
濃厚クリーミーな中にプチプチとピーナツの食感もいいですし、甘さも優しく、ピーナツの香りが心地いいです。こんなに入って300円だなんて、なんてこった。
食パンに塗って食べるのもいいけれど、特にハード系のパンにバッチリ合うんですよね。クルミやドライフルーツなんかが入ってる硬めのパンにぜひとも合わせていただきたい。
パンに塗るだけじゃなくて、和え物や炒め物、タレ作りにも活用したいと思いました。というか、常備したいやつです。
エビとアボカドのパニーニ
ほんのりわさび醤油のきいた味付け。多めに使われているアボカドがいいですが、エビの大きさにびっくりしました。スーパーに売ってるバナメイエビくらいの大きさのやつがゴロゴロと挟み込まれています。そりゃ300円もするけど、人気ナンバー1て書いてたのも納得。
秋田牛乳パン
ふわふわ生地のミルクパンです。牛乳の風味感じます。
素朴で懐かしいような味わい。いちごジャム合いそうだなあと思いました。「おやつパン」て感じ。
コーヒー味のブールパンみたいな?

フチにコーヒー味のやわらかいクッキー生地みたいな部分があって、ちょっとビターで香ばしい味が気に入りました。甘そうに見えてそこまで甘くないんですよ。これ、また買いたい。
その他いろいろ
アップルパイは安いのにりんごたっぷりです。クレームブリュレはカラメルソースが香ばしくて、プリン好きさんはきっと好き。私も大好き。
食パンやキッシュも朝ごはんに買ったりしています。ここに来るとついつい菓子パンを買ってしまうので、また食パンはそれほど種類は食べていないんですが、シンプルでとても食べやすい食パンです。
キッシュは食べきりサイズですが、具だくさんで十分満足できます。
全体的に
私の中では、この値段でこの味でなんの問題があろうかというお店です。
何を食べても食べ飽きるような感覚もないですし、あっさり食べやすいパンでコスパもいいなあと明るいイメージが定着しています。あえていうならもうちょっと駐車場広くてもいいかな。