ガストのハッピアワー
ガストは日本全国にありますけども、平日14:00~18:00限定で何杯目でも1杯200円(税抜)で、ビールやサワー、ハイボールが飲めるハッピーアワーがあります。

ハッピーアワーで安く飲めるドリンクは限られているんですが、アサヒスーパドライのジョッキが通常税抜449円のところハッピーアワーの時間帯なら200円。グラスは通常299円が200円。その他、生搾りレモンサワーや角ハイボールがあります。
ちなみに秋田市内にはすかいらーくグループのお店が数店舗ありますが、各ブランドごとに提供しているビールの種類が違います。あ、いや、秋田だから違うんじゃなくて、すかいらーくのお店の種類で違うってことです。
この他、各店舗ではグラスワインが税抜99円ということで、近頃はファミレスで軽く飲む敷居はだいぶ低いです。
グラスワインに限らずデカンタワインもメニューにあったり。バーミヤンあたりだと更にお酒の種類も多いので、そうなるとファミレスっていうか、すっかり居酒屋よりだよね・・・。
例えばガストでちょい飲みパターン
ファミレスで飲むってどういうことなのかってことですけど、お酒のアテは通常メニューから選ぶことになります。ガストはあくまでもファミレスだから居酒屋ぽいメニューはそんなにありません。
でも、サイドディッシュの類や、ピザあたりから選ぶと普通にアリなんですよね。
サイドディッシュ | メニュー | ガスト | すかいらーくグループ
で、2人でハッピーアワーにでかけたんですけど、注文したメニューは・・・、
マルゲリータピザ、若鶏の唐揚げ、山盛りポテトフライ、それと今回は一応野菜として「スナップエンドウとベーコンのオーブン焼き」。
ビールは2人でジョッキ4杯。
これで、2000円ちょいのお会計でちょい飲み会を終えました。一人換算なら1000円ちょい。なんてこった。これでも外飲みなのになんて安いんだ・・。
ガストの唐揚げは、結構おいしいのでよく食べてます。山盛りポテトフライは昔はもっと細いポテトで盛りがすごかった気がするんだけど、今のやつもこれはこれで悪くなかった。ピザはずいぶん美味しくなったなー・・・と、モグモグいただきました。
スナップエンドウのオーブン焼き、安いけどお値段の割に量も多くてなかなかよかった。
気のせいかビールが生ビールのわりには薄いような気もしたけど・・んー、気のせいかな・・・。雰囲気や値段の概念もあって、そう感じることもあるかもだし、そこはファミレスだからねと、わりきっておきましょう・・。
それでも十分お腹も満たされて、安く気晴らしできるっていうのはいいものです。ありがたいね。
近所にあればかなりお得
そのかわりお酒飲むなら運転はしちゃ駄目なので、その際は代行使うとか運転手は飲まないとか、バスかタクシー、電車を使うとか。それぞれの移動手段を踏まえてのことではあるんですが、交通費が高くつくなら安く飲めても感動は薄いですし・・そのへんは、各個人の判断で実行してみてください。
もし、近所にすかいらーく系のお店があれば、結構お得にちょい飲みが楽しめますよ、っていう話でした。