
2019年5月時点の内容です。
どるず珈琲店のお店情報
どるず珈琲店 | |
場所 | 秋田市中通4-7-35 秋田市民市場内(ファミマ側入口、広場隣) |
どるず珈琲 市民市場店-Google Map | |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | |
駐車場 | 秋田市民市場の駐車場利用可。無料駐車券のサービスあり。 |
参考URL | 食べログ どるず珈琲店 - 秋田/喫茶店 [食べログ] |
公式 スペシャルティコーヒー - どるず珈琲店どるず珈琲店 - 秋田市民市場 | 秋田のおいしいを全国へ! |
お店は秋田市民市場内にあります。コンビニのファミマがある方の入口から入るとすぐにコーヒー屋さんがあるのがわかります。
お店の雰囲気
市民市場は時々行くんですけど、一角にある珈琲屋さん「どるず珈琲店」がずっと気になっていました。

お店の外側にはメニューを貼ってくれているんですよね。これ、結構ありがたいです。気になって入ってみたら思いの外、高いメニューしかおいてない・・・という不覚の事態に備えることができるので・・。
高いから入らないとかじゃないでんですよ。はじめてのお店は事前の心構えをして入りたいというか、そういうのありません?

店内では豆の販売もされています。お店のwebサイトからも豆は注文できる模様です。
レビュー
平日午前中に行ったんですが、店内は常連さんがチラホラきてましたが席は空いていました。テイクアウトのコーヒーを注文される事が多いみたいで、そっちのほうがちょっと忙しそうだったかも。
スパゲティ・ナポリタンのセット(ランチメニュー) ¥780(2019年5月時点) スパゲティセットのついてくるサラダ トーストセットは1日15食限定。¥550(2019年5月時点) セットの珈琲・本日のコーヒー(トラジャ)
というわけで近くまで来たらよってみようと目をつけていたメニューが、トーストセットとナポリタンのセットです。
店外の壁面に店主がコーヒー豆の産地まで足を運んでいる写真があり、 「スペシャルティコーヒー専門店」というところから、ここのコーヒー飲んでみたいなーってずっと気になっていました。
でも、コーヒー単体で頼むといっても自分の好みをまだ理解してない状態だと銘柄を選ぶって難しいんですよ。そんなときは、とりあえずコーヒーがついてるセット物で飲んでみるっていうのも、一つの楽しみ方でもあるかなあと思うのです。
スパゲティはお昼のメニューなので朝の時間帯に行くと、10分位時間かかるとのことでしたが、朝でも注文はできました。
トーストセットは朝の限定メニューです。トーストには蜂蜜かジャムのどちらかを塗ってもらえます。どちらにも「本日のコーヒー」がついてきます。このときの本日のコーヒーは「トラジャ」でした。
コーヒーについて
コーヒーは好きだけど全く詳しい豆の知識がない自分が言うのもなんですが、なんとなく好みははっきりしてて、普段はブラックで飲みやすいブラジルをメインに飲んでまして・・(粉の分量はもちろん、温度とドリップは安定させる感じでつくってます、一応)
そんな私ですが、トラジャ気に入りました。まろやかで苦味があるけどキレが良くて、酸味もあるけどけどきつすぎず、コクがあるからなのか余韻の感じがいいんですね。熱いうちもいいけど、ちょっと冷めてくると少し酸味が引き立ってまた違った美味しさ。苦いコーヒーは苦手だけど、強すぎない苦味なので、ブラックでいつまでも飲んでいたくなります。
お店のトラジャ豆の説明書きに「上品な苦味と甘さ」って書いてあったけど、なるほど「上品」ていうとしっくりきます。いつも飲んでるブラジルよりも、もっとハッキリした味わいというか、コクを感じました。すんません、うまく表現できなくて(汗)
トーストセットとナポリタン
トーストもナポリタンも特別というのではないんです。なんていうか、知ってる味といいましょうか。あのー、パン祭りでお皿もらえるところの、ね。ナポリタンはタバスコとチーズがよく合うソース。そういう感じ。つまり安定してる味。
でも美味しいコーヒーが飲めてこの価格なら全く文句なし。やっぱりコーヒー屋さんの主役はコーヒーなので。
こちらのお店はメニューになんとも魅力的なデザートが並んでいたので、また行こうと思ってます。