ベッカライ・バンデブロートのお店情報
ベッカライ・バンデブロート | |
場所 | 秋田県秋田市八橋田五郎1-2-2 |
ベッカライ・バンデブロート-Google Map | |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月曜日、第1・第3日曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 | 有 |
参考URL | 食べログ ベッカライ・バンデブロート - 秋田/パン [食べログ] |
公式 Backerei Bandebrot(ベッカライ・バンデブロート)Backerei Bandebrot ベッカライ バンデブロート - facebook |
お店の場所は秋田市八橋のナイス(食料品を扱うスーパー)のすぐ近く。かわいらしい小さな建物がコインランドリーの隣に並んでいるので、すぐわかると思います。
レビュー
お店の雰囲気
ドイツのパンをメインとしたパン屋さんなんですが、噛みしめるほどに味わい深い、硬めのパンがものすごく美味しいお店です。初めて食べた時は、こんなお店が秋田にあるのか・・!!!と衝撃を感じました。
イメージとして「魔女の宅急便」で出てくるパン屋さんが売ってるような、そんなパンが並んでいます。ヨーロッパの無骨だけど小奇麗で優しさあふれる小さなお店で買物をして、紙袋からバケットがはみ出してる風景・・を思わせるような夢のあるパン屋。・・まあ、そこは私の勝手な妄想ですけども。
実際のところはベッカライ・バンデブロートでは、お惣菜パンや菓子パン的なものはショーケースに並べられていて、店員さんに取ってもらうスタイル。ケーキ屋さんみたいな。
ハード系のパンは、奥の方に並べられていて、説明書きを見ながら買う感じです。ハード系のパンは1本で置かれていますが、ハーフ(半分)でもクオーター(1/4)でも指定できますし、カットもお店でやってもらうことができます。
ハード系のパン、おすすめ
ベッカライ・バンデブロートのいちおしは、シンプルに小麦の風味を感じるフランスパンを始め、ナッツやドライフルールがたっぷり詰まったハード系のパン。まず入っているナッツやドライフルーツの量に注目していただきたいです。これほどまでふんだんに中身の詰まったパン・オ・フリュイは数あるパン屋でも滅多にお目にかかれません。
岩塩の塩っけがおいしいプレッツェル ブルーベリーマロンにバターをサンドされたパン
加えて最近では「あん食パン」ていうのもあるんですけど、ここのお店のあん食パンはあんこの量、甘さの質、パン生地のコクといい、私の一番好きなあん食パンです。
クイニーアマン クイニーアマンの中身
シンプルなものなら、塩パン、クロアソン、みるくフランス、ガーリックフランスあたりもおすすめ。
サラミ・トマト・モッツァレラチーズ ポテトフランス ポテトフランスの中身 カイザーサンド
また、ポテトフランスやドライトマトとサラミのモッツァレラチーズを挟んだサンドイッチなど、お惣菜系のパンに関しては具材が惜しみなく入ってます。サンドイッチは温めてもらうこともできますよ。サラミとトマトのサンドイッチは好きすぎて、何度食べたかわかりません・・。

どのパンをとっても、とにかく具材のよさが引き出されているシンプルな味付けでパン生地とのバランスが絶妙。ここの店主は単にパン職人というだけでなく、普通に料理もうまいんじゃないかと思うのです。香り、食感、余韻、どれも嫌な感じが残らないんですよね。素直にまた食べたいなあと、思い出させてくれる美味しさがあります。
そういったことを感じつつ、自宅でちょっと凝った料理を作った時は、ベッカライ・バンデブロートのパンをつけあわせちゃうぞ、と考えるだけでワクワクしますね。
純粋にパンを食事で食べるのもいいですが、お気に入りのビールやワインと合わせてみることを楽しめるパン屋さんでもあります。季節限定の商品も楽しめますよ。