
写真は2017年4月時点のものです。
茜屋珈琲店(秋田市)のお店情報
茜屋珈琲店(秋田市) | |
場所 | 秋田県秋田市中通2-6-2 |
茜屋珈琲店-Google Map | |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 記載なし |
駐車場 | 無料の場所はないので近隣の有料駐車場を利用 |
参考URL | 食べログ 口コミ一覧 : 茜屋珈琲店 - 秋田/コーヒー専門店 [食べログ] |
公式 |
場所は秋田駅の近く。駅の西口からアーケードがある方へ歩いていくと、フォンテ秋田や西武秋田店があるんですが、西武の向かいあたりに大きく「茜屋珈琲店」とシブい看板があるので、すぐわかると思います。
レビュー
ここは価格帯が少々高めな喫茶店ではあります。コーヒーだけでなく、ケーキ類も頼むと軽く1000円は超えてくるという・・。セットで頼むと少しお得にはなるんですけどね。
数人で訪れて安易に奢ると支払い価格にちょっとびっくりする事態も起こり得ます・・。
どっちかっていうとあまりカジュアルに使うお店ではないのかも。
しかし敷居が高いとかそういうことではないんです。
扉を開けると、店内は重厚でおちついた雰囲気。音楽はクラシックが流れていて、アンティークなカップで運ばれくるコーヒー。カウンターには、素敵なカップがぶら下がっているのが見えます。静かな時間を美味しいコーヒーでゆっくり過ごす・・・といった場所にぴったり。
ブレンドコーヒーは、スッキリとコクが合ってブラックで美味しいコーヒー。ホットサンドもカシスシャーベットも美味しかったけど、チョコレートケーキが濃厚でまったりとした味わいで感動しました。ここに来れば美味しいケーキとコーヒーが楽しめる・・と確実にインプットされました。
テーブルもカウンターも食器も古いけど、味わいがあるんですよね。歴史あるお店だからこそ醸し出せる空気。数あるお店の中で、おちつく空間は意外と限られてるもの。疲れたときに伺いたいお店の一つです。
喫茶店のメニューのお値段が高いのが納得出来ない場合は、洗練された技術で入れられた美味しいコーヒーであることはもちろんですが、非日常な空間で過ごす場所代みたいなものも入ってると捉えましょう。
一般的に価格帯が高めなお店はチェーン店とはまた違った客層だったりするんですが、場所が駅前なのでタイミングによっては、残念なお客さんとかち合うことはあるかもしれません。
一応お話しておきますと、お値段を気にせず珈琲が飲みたい場合は駅前付近にはメジャーなお店がそこそこあります・・。なぜか秋田市内って珈琲屋さんが多いんですよねえ・・。